或る地方公務員の読書録

行政やテクノロジー、その他実用書について、技術者、自治体職員の視点から感想文を書いています。

地方創生大全:ゆるキャラなんてやってる場合じゃないよ!

地方創生大全

人口減少、高齢化により日本中の街が縮小している中で、小さくても少しずつ生き延びる事業をコツコツ進めてきた著者による「地方創生」の失敗する原因と成功する方法の紹介です。

 

紹介内容はものすごく当たり前で簡単なことです。

 

地方創生に大事なことは・・・

・どこでもやっていることではなく、他でやっていない自分たちの地域だけでできることに取り組むこと。

・事業のランニング費用が黒字になるようにすること。

・継続できるようにすること。

・地道な取り組みを小さく産んで少しずつ育てることに注力すること。

などなど・・・

 

色々書かれてはいますが、特に何度も書かれていることは、

 「行政は地方創生にカネを出すな」

ということです。その理由も、当たり前のことなんですけど、

・責任者が曖昧になる。

・資金計画がテキトーになる。

・軌道修正が遅くなる。

などなど・・・

 

今の行政組織の運営方法や、事業の作り方というものは、昭和の戦後に人口が増加して、GDPも伸びる一方だった時代に形成されたものです。

 

例えば補助金

伸びそうな職種や企業の成長の加速度を増やすのに使われます。

 

全体のパイ(人口とかGDPとか)が増えているときは、鉄鋼でも自動車でも半導体でも、量産効果で儲かることが多いので、その業界(と、その周辺)に再配分しておけば、まあまあ当たりますし、失敗しても他が伸びてるから隠れます。

 

一方、全体のパイが減っているときは、何が当たるのか誰もわかりません。

 

そんな中で外れにくいのは地道な改善です。

リターンも少ないですが。

 

本書で言っているのは、この地道な改善です。

 

別に華やかでもないし、目立つこともありませんが、地に足ついた改善は日本人に合う気がします。

ゆるキャラなんてやってないで

 

 

地方創生大全

地方創生大全